ターサイ豚汁

今月のおすすめ野菜

ターサイ

中国が原産と言われている中国野菜のひとつで、中国読みではターツァイ。アブラナ科・アブラナ属で、白菜や青梗菜の仲間。丸い玉にならない不結球タイプで、白軸の青梗菜「パクチョイ」の変種であると考えられています。長い葉柄の先に楕円形の葉をつけ、そのかたちがスプーンに似ていることから別名杓子菜とも呼ばれいて、英名はSpoon mustard。

あくや青臭さがなく甘みが強いので、とても食べやすい葉野菜です。原産地の中国では炒めて食べるのが主流ですが、火のとおりが早くて煮崩れしにくく、葉はやわらかで茎はシャキシャキ感があるので、煮びだしや鍋など和食にも使いやすい野菜です。あくがないので下ゆでの必要がないのも便利。日本で普及し始めたのは1980年代になってからと、比較的最近市場に出た野菜です。

βカロテン、カリウム、カルシウム、ビタミンKなどがバランスよく含まれていて、中でも抗発ガン作用や動脈硬化の予防で知られてるβカロテンは、菜の花などの葉物野菜と同じくらい豊富。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。また、βカロテンは油と一緒に摂取すると吸収がよくなるので、ごま油などで炒めて食べると効果的。風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCも豊富です。



材料 (4人分)

豚バラ肉薄切り 200g

大根 6cm

にんじん 1/2本

ごぼう 1/4本

豆腐 1/2丁

油揚げ 1枚

長ねぎ 10cm

味噌 大さじ4

酒 大さじ1

だし汁 1L

ごま油 大さじ1


トッピング

ターサイ(ミニ)30g

長ねぎ 10cm

しょうが 1片

ラー油 小さじ1


作り方

1.トッピングを作る。ターサイは水洗いし水気を切る。長ねぎは芯を取って外側を細切りし、水にさらして白髪ねぎにする。しょうがは千切りする。すべて合わせておく。

2. 豚肉は2cm幅に切り、大根は5㎜幅の半月切り、にんじんは3㎜幅のいちょう切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。油揚げは縦半分に切って1cm幅の短冊切りに、ネギは1cm幅の斜め切りにする。豆腐は2cm角のさいの目に切る。

3. 鍋にごま油をひいて中火にかけ、豚肉を炒める。肉に火がとおったら豆腐と調味料以外の材料をすべて入れて炒める。材料に油がまわったら酒とだし汁を加え、ふたをして煮る。途中であくを取りながら野菜に火がとおるまで煮る。

4.豆腐を加えてひと煮立ちさせ、味噌を溶かし入れる。

5.器に盛り、1.をのせ、好みでラー油をかける。

お日様リーフラボ

「お日様リーフラボ」はお日様リーフを使用したレシピやイベント情報をお伝えするサイトです。